コンタクトレンズの装用中止について下記の期間、検査当日を含めてコンタクトレンズの装用を中止してください。
- ソフトレンズ:4日間
- 乱視用ソフトレンズ:6日間
- ハードレンズ(RGP):10日間
- オルソケラトロジーレンズ(オルソK):1か月間
車の運転は禁止です
- 眼底検査により3〜4時間ほど視界がぼやけるため、検査後の運転はできません。
妊娠中の方へ
- 妊娠中はホルモンバランスの変化により、正確な検査ができない可能性があるため、出産後3か月以降のご相談をおすすめします。
既往症・治療中の疾患がある方へ
- 目の病気や全身疾患によっては、検査・手術が行えない場合があります。事前にスタッフへお申し出ください。
コンタクトレンズの装用中止について下記の期間、検査当日を含めてコンタクトレンズの装用を中止してください。
- ソフトレンズ:4日間
- 乱視用ソフトレンズ:6日間
- ハードレンズ(RGP):10日間
- オルソケラトロジーレンズ(オルソK):1か月間
手術の3日前までに
- パーマやヘアカラーが必要な場合は、手術の3日前までに済ませてください。
手術の前日
- 十分な睡眠をとり、体調を整えてください。飲酒は控えてください。
- また、手術後はすぐに入浴できないため、前日までにシャワーを済ませておくことをおすすめします。
手術当日
-
レーザーは香りに敏感なため、香水や制汗剤の使用はお控えください。
また、メイク(BBクリームや日焼け止めを含む)もしないでください。
※メイクをして来院された場合は、クレンジングルームをご利用いただけます。
ご家族の付き添いをお願いします
- 手術後は多少ふらつきを感じることがあるため、お車の運転は厳禁です。
- また、紫外線に対する感度が高くなるため、サングラスを必ずご持参ください。
術後のケアは手術と同じくらい重要です。
- 手術当日は、目をこすったり、圧力をかけたりしないでください。
- 眼精疲労を防ぎ、回復を早めるため、当日はテレビ・スマートフォン・タブレット・パソコン・電子書籍などの画面の使用や、読書など目を酷使する行為は控えてください。
- 人工涙液をできるだけ頻繁に使用し、まばたきを意識して目を潤して快適に保ちましょう。
- 晴れた日にはサングラスや帽子を着用し、紫外線から目を保護してください。
- 服薬を終了してから1か月後より妊娠可能です。服薬中に妊娠した場合は、必ずご連絡ください。
手術後に可能なこと
- 【手術翌日/術後診察後より可能】 読書、テレビ、パソコン使用、入浴・サウナ、石鹸や洗顔料による洗顔、スキンケア、ベースメイク・アイメイク
- 【術後1週間】 軽い運動(ジョギング、ストレッチなど)、水泳
- 【術後2週間】 飲酒・喫煙
- 【術後1か月】 激しい運動(ボクシング、球技など)、パーマ、ヘアカラー
術後のケアは手術と同じくらい重要です。
- 手術当日は、目をこすったり、圧力をかけたりしないでください。
- 眼精疲労を防ぎ、回復を早めるため、当日はテレビ・スマートフォン・タブレット・パソコン・電子書籍などの画面の使用や、読書など目を酷使する行為は控えてください。
- 人工涙液をできるだけ頻繁に使用し、まばたきを意識して目を潤して快適に保ちましょう。
- 晴れた日にはサングラスや帽子を着用し、紫外線から目を保護してください。
- 服薬終了後1か月以降から妊娠が可能です。服薬中に妊娠された場合は必ずご連絡ください。
手術後に可能なこと
- 【手術翌日より可能】 読書、テレビ、パソコン使用
- 【術後2日目より可能】 洗顔(石鹸・洗顔料使用)、スキンケア、ベースメイク
- 【術後1週間より可能】 軽い運動(ジョギング、ストレッチなど)、アイメイク
- 【術後2週間より可能】 飲酒、喫煙、大浴場・サウナ、水泳
- 【術後1か月より可能】 激しい運動(ボクシング、球技など)、パーマ、ヘアカラー
術後のケアは手術と同じくらい重要です。
- 手術当日は、目をこすったり、圧力をかけたりしないでください。
- 眼精疲労を防ぎ、回復を早めるため、当日はテレビ・スマートフォン・タブレット・パソコン・電子書籍などの画面の使用や、読書など目を酷使する行為は控えてください。
- 術後4日間は人工涙液をできるだけ頻繁に使用し、まばたきを意識して目を潤して快適に保ちましょう。乾燥すると保護用コンタクトレンズが外れる可能性があります。
- 晴れた日にはサングラスや帽子を着用し、最低でも6か月間は紫外線から目を保護してください。
- 服薬終了後1か月以降から妊娠が可能です。服薬中に妊娠された場合は必ずご連絡ください。
手術後に可能なこと
- 【術後5日目(保護レンズ除去の翌日)より可能】 洗顔(石鹸・洗顔料使用)、ベースメイク
- 【術後1週間より可能】 軽い運動(ジョギング、ストレッチなど)
- 【術後2週間より可能】 飲酒、喫煙、アイメイク、大浴場・サウナ、水泳
- 【術後1か月より可能】 激しい運動(ボクシング、球技など)、パーマ、ヘアカラー
術後のケアは手術と同じくらい重要です。
- 人工涙液を日中できるだけ頻繁に点眼し、まばたきを意識して行うことで、目のうるおいと快適さを保ってください。
- 術後2週間は、目をこすったり圧迫したりしないように十分ご注意ください。特に就寝時には、目をこするのを防ぐために1週間はプラスチック製の保護シールドを着用してください。
- 頭を激しく振ったり、目を強くこすったりすると、眼内レンズの位置ずれや眼内出血、網膜剥離などの合併症を引き起こす可能性があります。
- 腰を深く曲げて床の物を拾う動作は、眼に不要な圧力をかけるおそれがあるため控えてください。重い物を持ち上げることも避けてください。
- すべての内服薬の服用を終了してから1か月後より妊娠が可能です。服薬中に妊娠が判明した場合は、速やかにご連絡ください。
手術後に可能なこと
- 【術後3日目より可能】 洗顔(石鹸・洗顔料使用)、スキンメイク、シャンプー
- 【術後1週間より可能】 軽い運動(ジョギング、ストレッチなど)
- 【術後2週間より可能】 飲酒、喫煙、大浴場・サウナ、水泳
- 【術後1か月より可能】 激しい運動(ボクシング、球技など)、パーマ、ヘアカラー、アイメイク
術後のケアは手術と同じくらい重要です。
- 術後は目を閉じて安静にし、十分に休養を取って回復を促してください。
- 就寝時は仰向けで寝て、目に触れないようにしてください。首と頭を支えるため、やわらかい枕を使用してください。
- 手術当日はできるだけ頻繁に人工涙液を点眼し、まばたきを意識して行い、目の潤いと快適さを保ちましょう。
- 術後4週間は目をこすったり圧迫したりしないよう十分ご注意ください。特に就寝中は目をこするのを防ぐため、1週間はプラスチック製の保護シールドを着用してください。
- 頭を激しく振ったり、腰を深く曲げて床の物を拾ったりすると、眼に不要な圧力がかかる可能性があるためお控えください。4週間は重い物を持ち上げることも避けてください。
- 術後は、ドアや家具などにぶつからないように周囲に注意しながら移動してください。
手術後に可能なこと
- 【手術翌日より可能】 読書、テレビ視聴、パソコンの使用
- 【術後1週間より可能】 洗顔(石鹸・洗顔料使用)、シャワー、シャンプー
- 【術後4週間より可能】 飲酒(※大量飲酒は2か月間控えてください)、喫煙、水泳、パーマ、ヘアカラー
- 【術後8週間より可能】 激しい運動(ボクシング、球技など)、大浴場・サウナの利用